みかんごはん
- 出来上がり分量
- 1人分
- Point
- 愛媛県南部の地域では、希少であった米酢の変わりに酸味と香りが強い”かぼす”や”みかん”などの柑橘果汁を使ってつくる「あけぼの寿司」という料理があります。それをヒントに作られたのがみかんのジュースで炊き込んだ「みかんごはん」。愛媛県内では学校給食のメニューとしても知られており、現在ではピラフ風や具沢山な炊き込みご飯風など様々なバリエーションで親しまれています。
今回は鶏肉やむきえび、ミックスベジタブルなどをバターで炒め、子ども達も大好きなピラフ風に仕上げました。
材料
精白米 | 75g | 浸水させておく |
---|---|---|
みかんジュース | 25㏄ | |
水 | 62.5㏄ | |
むきえび | 10g | |
鶏もも肉 | 7.5g | |
ミックスベジタブル | 15g | |
玉ねぎ | 20g | みじん切り |
マッシュルーム水煮 | 5g | |
白ワイン | 5g | |
バター | 2.5g | |
塩 | 0.1g | |
こしょう | 0.03g |
作り方
- 1
-
鍋にバターを溶かし、鶏肉、むきえび、玉ねぎ、ミックスベジタブル、マッシュルームの順に炒める。
- 2
-
塩胡椒で下味をつけ、白ワインを加えて火を止める。
- 3
-
炊飯器に米、水、2の具材と煮汁、みかんジュースを加えて炊飯する。※水分が足りない時は、水を適宜足してください。
- 4
-
炊けたらかき混ぜて蒸らし、全体が馴染んだら完成。