本文へ移動

青森県

取り扱い商品

かやきせんべい

青森県八戸の郷土料理”せんべい汁”の具材として食べる、「かやきせんべい」です。
せんべい汁に入ったかやきせんべいは、たっぷりの出汁と旨味が染み込み、もちもちとした食感が楽しめ絶品です。

ご当地メニュー

せんべい汁

青森県八戸の郷土料理として知られる“せんべい汁”。その具に欠かせない南部せんべいは、南北朝時代に生まれました。
現在の南部町を訪れた長慶天皇が食事に困った際、家来の赤松助左衛門が地元の農家からそば粉と米をもらい、鉄かぶとを使ってせんべい風に焼き上げ、天皇へ差し出したのが始まりといわれています。 その後、南部藩の領民がそばや大麦を使って同様のせんべいを作るようになり、おやつや主食として食べていました。

江戸時代に入ると、せんべいをそのまま食べるだけでなく、野菜や海の幸が入った汁物にせんべいをちぎって入れる食べ方が生まれました。

貝焼き味噌

貝焼き味噌は、津軽と下北を中心に伝わる青森県の郷土料理で、ほたて貝を鍋の代わりにし、帆立や魚の切り身、豆腐やきのこなどを加えて味噌を溶き、卵でとじた料理です。
卵が貴重だった頃は、病人や産後の女性が栄養をつけるために食べていた料理と言われています。
TOPへ戻る